クレジットカードは、第三者にカード情報を知られると悪用される可能性があります。
便利な反面大きなリスクを負う危険性もあるため、万一のときに備えてトラブルの対処法もしっかりと把握しておくことが大切です。
不正利用はなぜ起こる?
クレジットカードの不正利用は、通信販売などインターネットを介しての利用で起こるケースが多いようです。
カード情報を含めた個人情報は厳重に管理されるべきものです。
しかし、インターネット上での取引で使われたカード情報は、パソコンにウイルスや不正ソフトを忍び込ませて引き出すことが可能です。
また、社員の外部への情報持ち出しや盗難、カード情報を抜き出してカードを複製するスキミングなども考えられます。
IT化の進む現代では、会社はもちろんのこと個人単位でもWeb上でさまざまな契約や取引をするのが一般的になりました。
それに伴い、個人情報の流出問題は年々深刻化しています。
不正利用されたら?
個人情報が外部に持ち出されて不正に利用されたときには、なにをおいても一番に利用されたカード会社に連絡をします。
第三者に知られてしまったカード情報を再度不正に利用されないように、該当するカードを使えないようにしてもらう必要があるためです。
近年は大企業でも顧客情報が流出する事件が度々あり、個人情報の流出は社会問題にまでなっています。
そのため、クレジットカード会社でも不正利用に備えた対策が考えられています。
請求が発生しても、不正利用によるものだと証明されれば請求を取り消してもらえるケースが多いので、すぐにカード会社に連絡をするのが最も重要です。
不正利用を防ぐには?
クレジットカードの不正利用を防ぐためには、万全の対策をとっておくことが大切です。
先ほども触れたように、近年はカード自体を盗まれなくてもパソコンから情報を抜き出されるケースがあります。
そのため、不正ソフトが入り込めないようインターネットにつながっているパソコンには必ずウイルス対策ソフトを入れておきましょう。
また、大手サイトに似せた偽サイトに誘導してカード情報を入力させる手口もあるため、怪しいサイトで安易に個人情報を入力しないことも大切です。
さらに、悪質な営業をする店舗でカード情報を盗み取られるスキミング被害を防ぐため、不信感のあるような店舗でのカード使用は控えたほうが賢明です。
もちろんカードの盗難もあり得ない話ではないので、貴重品は厳重に管理することも忘れてはいけません。